ボディカラー®︎メソッド
体験会

季節の"色と体"
〜色・呼吸・骨盤調整で
セルフリセット〜
忙しさの中で、気づいたら呼吸が浅くなっていませんか?
最近なんとなく体が重い、気持ちが上がらない。
そんな季節の変化に、心も体もゆるやかに整えていく時間が必要です。
あなたの体にも、季節が巡っています
春には体がゆるみ、夏にはだるさを感じ、秋は最もバランスが整い、冬には体が縮こまる……。

そんな季節の変化に、実は"心と体"は繊細に反応しています。
ボディカラー®︎メソッドは、色彩心理 × 呼吸法 × 骨盤ケア を組み合わせた、50代からの女性のための新しいセルフケア法。

「色をイメージする」だけで、呼吸が深まり、「骨盤を整える」ことで、体の左右差が解消されて心まで軽やかになる。

そんな"心地よい変化"を、感じていただく体験会です。
色が与えるチカラとは
色は、目で見るだけでなく、脳や神経に直接はたらきかける力を持っています。
たとえば、「青」は心を鎮め、「赤」はやる気を高め、「緑」は落ち着きをもたらします。

私たちが「落ち着く色」「元気が出る色」と感じるのは、その色が持つ力を心と体が受け取っているからです。

ボディカラー®︎メソッドでは、季節ごとの"色を呼吸と動きにリンクさせ、体の内側から”整う感覚”を育みます。
特徴的な3つのアプローチ
① 色彩心理
(心の調律)
色カードやイメージワークを通じて右脳を活性化。感情が整い、いまの自分に必要なメッセージが見えてきます。
② 呼吸法
(自律神経を整える)
腹式・胸式の呼吸で、リラックスと活力のバランスを整え、日常のストレスをゆるめていきます。
③ 骨盤ケア
(体の安定軸をつくる)
骨盤を中心にゆるめ・整える動きで、地に足がつくような安心感と姿勢の美しさを取り戻します。
この体験会で得られること
色と体のつながりが体感できる
呼吸が自然に深まり、心がゆるむ
骨盤が整い、姿勢がすっと楽になる
今日からできるセルフケアのコツを習得することができる
「私にもできた!」という自信と安心感を得ることで、若々しく元気になれる
🪶 体験プログラム(約75〜90分)
01
今の心と体をチェック
02
色のカードワーク 〜色が与える影響とは?
          今のあなたに必要な色〜
03
季節のストレッチ&筋膜ケア(冬の体)
04
呼吸法(腹式・胸式)で自律神経を整える
05
骨盤調整ワーク 〜軸と安定感を取り戻す〜
06
7キーズ呼吸(色の呼吸)で心身リセット
終わるころには、「気持ちよかった」「またやってみたい」そんな余韻を感じていただける内容です。
🎁 参加特典
RAYSカラーセラピー公式ガイドブック(デジタル版)プレゼント!
色の歴史・色が表すキーワード・美しいビジュアルがひとつになった、
色の世界をより深く楽しめる特別な一冊です。
🌸 体験会概要
日時
11月18日(火)10:30〜12:00
11月19日(水)10:30〜12:00
11月22日(土)15:00〜16:30
11月24日(月)13:00〜14:30
形式
オンライン(Zoom)
参加費
3,300円(税込)
準び&持ち物
オンライン受信環境、ヨガマットまたはバスタオル、飲み物
動きやすい服装
💬 参加者の声
「色をイメージしただけで呼吸が深くなり驚きました」
「骨盤が整って、姿勢まで変わりました!」
「気持ちが軽くなり、夜ぐっすり眠れました」
延べ1,500名以上が体験し、再現性のあるメソッドとして好評です。
講師プロフィール

ボディカラー®︎メソッド創始者
RAYS色彩心理研究所代表
山田 祐子
(やまだ ゆうこ)
「色」で心と体を整える、ボディカラー®メソッド創始者。 40代以降の女性に向けて、更年期や心身の不調、ダイエットの悩みに対応したセルフケア法「ボディカラー®」を提唱。

色彩心理とフェムテックの専門知識を融合したオリジナルメソッドを提供し、これまでに受講者の93%が変化を実感。 また、複雑に絡み合った課題をスムーズに解決に導くコーチとして、フリーランス女性や転機を迎えた女性のキャリア自立も支援。
心身のケアからライフデザインまで、一貫してサポートを行っている。
現在は「RAYS色彩心理研究所」代表として、カラーメンタリストの育成や、色と心をつなぐ新たな自己実現法「RAYSVI」の普及にも力を入れる。

2025年には電子書籍『50歳からはじめる 心から自分を認め愛する生き方』を出版。

3児の母でもあり、女性として、母として、働く一人の実践者としての視点が共感を呼んでいる。
あなたの体は、もっと心地よくなれる
季節が変わるように、体も心も変化していきます。
色と呼吸、そしてやさしい動きで“本来の自分”を取り戻す時間を一緒に体験しませんか?